4月12日〜 of 震災日報

HOME > 時々刻々 > 4月12日〜

震災発生後ひと月が過ぎたので、週ごとにまとめます

死者、行方不明者(12日現在の警察庁まとめ)

  • 死者 13,232人
  • 行方不明 14,554人

4月12日(火) 余震多発

仙台市 天気/快晴 最高気温/10.8℃ 最低気温/2.9℃
宇都宮市 天気/快晴 最高気温/15.0℃ 最低気温/6.1℃

原発事故

福島第一原発4号機近くの建屋でボヤ

朝6時38分、4号機放水口近くの「サンプリング建屋」で出荷しているのを作業員が発見。
東電の自衛消防隊が消火活動を行い、約30分後に火が収まった。津波によって屋根が失われた建屋で、内部の分電盤などがむき出しになっていた。地元消防が出火原因を調べている。

高濃度汚染水の回収作業始まる

福島第一原発2号機タービン建屋外の行動にたまった高濃度放射性物質汚染水を、ポンプで復水器の中に移し替える作業が始まった。

原発沖合30kmでヨウ素とセシウムが最高値

福島第一原発の沖合30kmの表層の海水から、基準の2倍超にあたる88.5bq/リットルのヨウ素131が検出。基準の90bq/リットル以下だが、セシウム137も71.0bq/リットル検出された。
ともにこれまでの最高値となる。

基準超えたセシウムと、微量のストロンチウム検出

福島県飯舘村の水田から、米の作付け基準の6倍近い29,000bq/kgの放射性セシウムを検出。
福島県飯舘村、浪江町の土壌から32bq/kgのストロンチウム90、最大260bqのストロンチウム89を検出。
福島県大玉村や本宮市などで採取された葉物野菜から最大5.9bq/kgのストロンチウム90を検出。
国内には飲食物に対するストロンチウムの基準はないが、欧米の基準と比べると今回検出されたストロンチウムは基準値以下である。

余震

14時7分頃の強い地震

福島県いわき市、茨城県北茨城市で震度6弱の地震。
震源は福島県浜通り、深さ10km、マグニチュード6.3。
東電によると、福島第二原発1〜4号機、異常なし。
福島第一原発、外部電源には異常なし。1〜3号機の原子炉に冷却水を注入しているポンプにも影響なし。

その他の強めの地震

  • 7時26分、長野県北部を震源とする最大震度5弱、マグニチュード5.5の地震
  • 8時8分、千葉県東方沖を震源とする最大震度5弱、マグニチュード6.3、深さ30kmの地震

強めの地震が起きるたび、携帯電話会社各社は発信規制を、新幹線などが点検のためしばらく停止になった。
今日は昨日に引き続き、上記以外にも震度3程度の地震が相次いだ。

4月13日(水) 出荷自粛の野菜が販売されていた

仙台市 天気/快晴 最高気温/19.5℃ 最低気温/1.4℃
宇都宮市 天気/快晴 最高気温/22.4℃ 最低気温/1.9℃

原発事故

出荷自粛の野菜が販売されていた

基準を超えた放射性物質が検出されて、千葉県が出荷自粛としていた同県旭市産の葉物野菜のサンチュが、同市の集荷業者「グリーンファーム」から大手スーパー「イオン」(千葉県)や大阪、三重、広島、島根などの小売店に出荷していた。
イオンは、グリーンファームの「市の独自の検査で基準を下回ったので出荷を再開したい」との要請で販売に応じていた。
「自粛」については法的な強制力がないが、イオンでは「ルールに従うべきだった。お客様にお詫び申し上げる」と回答した。

政府

松本健一内閣参与は、菅首相が「福島第一原発の周囲30kmは10年、20年住めないことになる」と語ったと記者団に説明したが、菅首相は「私が言ったわけではない」と発言を否定。
松本氏も発言を撤回し、「地元の人々が住めないと考えているだろうという私の推測だった」と釈明した。

国内

ソニーはこの夏の節電対策として、全社員を2週間休ませる夏休みを設ける方針を固めた。

4月14日(木) 城南信用金庫の脱原発宣言

仙台市 天気/快晴 最高気温/21.3℃ 最低気温/6.0℃
宇都宮市 天気/快晴 最高気温/23.8℃ 最低気温/5.9℃

原発事故

城南信用金庫、脱原発宣言が話題に


スクリーンショット(2011-07-01 0.56.19).png融資額、貸付額が業界一位を誇る信用金庫の城南信用金庫では、福島第一原発事故を受けて「脱原発宣言」ともとれるメッセージを発表してネットを中心に共感を呼んだ。
上記動画は吉原毅理事長による公式メッセージ。
同社はこれに先駆けて8日に、自社のWebサイトに「原発に頼らない安全な社会へ」と題したメッセージを掲載していた。
《動画要約》

信用金庫は地域の発展に寄与するための金融機関だ。原発事故があった福島では住むことができず、地域を守らなければいけない信用金庫としても人ごとではない。そう考えると、原発というのは何だったんだろうか?
人は必ずミスをするものだが、何があっても大丈夫だという説明をされてきた。しかしそれがことごとく違っていて衝撃を受けた。電力の供給を受けていたことで、福島県の人たちに迷惑をかけてしまった。
原発問題に対し、今まで関心を持っていなかったことを反省している。原発反対というと、一部の市民運動がやっていることかと思っていたが、普通の人間、企業としてもこれに対して態度をはっきり決めていかないと日本が大変なことになる。
企業として原発問題に、このようなものに頼るわけにはいかないんじゃないかとはっきり発言し、できるところから地道に行動を起こしていかなければいけないのではないか。

余震

10時8分、福島県浜通りを震源とする最大震度5弱、マグニチュード5.8の地震。

震災ニュース

地震で地盤沈下

国土地理院の調査によると、東日本大震災によって、岩手、宮城、福島の3県の沿岸部28地点において、震災前より最大84cm地盤沈下していることが明らかになった。

石原軍団、石巻で炊き出し

渡哲也、舘ひろしら、石原プロモーションの俳優らからなる石原軍団が、宮城県石巻市で炊き出しを行った。
石原軍団は阪神大震災の時にも炊き出しを行ったことがある。

政府

震災復興税の構想

菅首相が発足させた復興構想会議(議長・五百旗頭真防衛大学校長)が初会合を開いた。
首相は冒頭で「ただ元に戻す復旧ではなく、改めて創りだすという創造的な復興を示してほしい」と要請した。
この中で五百旗頭議長は巨額の復興財源の確保のため、震災復興税を議論テーマに取り上げる意向を示した。

国内

補償を求めて東電に仮処分申請

福島第一原発の事故で避難指示を受けて事業休止に追い込まれた福島県双葉町の会社社長(34)が、損害賠償金4440万円の仮払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てていることがわかった。
東電側は「個々の案件ごとに司法判断を受けるのは補償実務に混乱をもたらす」として申し立て却下を求める答弁書を出した。

その他のニュース

4月15日(金) 

仙台市 天気/曇り 最高気温/19.8℃ 最低気温/8.4℃
宇都宮市 天気/快晴 最高気温/25.6℃ 最低気温/9.3℃

原発事故

海に流した放射性物質汚染水の量を発表

東電と経済産業省原子力安全・保安院は、東電が4日〜10日にかけて福島第一原発から意図的に海へ放出した比較的低濃度の放射性物質汚染水が、合計1万393トンにのぼったと発表した。
含まれる放射性物質の量は、ヨウ素131やセシウム134などを足して1500億bq(ベクレル)。

震災ニュース

福島第一原発10km圏内で、新たに21遺体を収容した。
これまでで計31遺体となる。

政府

復興財源は消費税増税か

菅首相は、震災の復興財源として、数年間の期限付きで消費税増税することを検討するという。
しかし、ガソリンの暫定税率がそうであったように、期限後もなし崩しで税率が延長され、そのまま恒久的に増税されてしまうことが懸念されている。

「過去の原発推進は間違いではない」と与謝野大臣

自民党時代から原発を推進してきた与謝野馨経済財政大臣は、閣議後の会見で「原発を推進してきたことは決して間違いではない。ベストな物を当時は作ったと確信をしていた。」と述べ、「謝罪の必要性はない」とした。
これに対し、枝野官房長官は「与謝野氏の個人的な見解で、内閣としてはゼロベースで検証を行う」と不快感を示した。

国内

自民党、復興本部への参加拒否

自民党谷垣総裁は、国民新党亀井代表から持ちかけられた震災の復興本部(仮称)への参加を拒否した。
谷垣総裁は、「会議の位置づけや権限が不明瞭だ」という。

東電、夏に向けて電力確保へ

東電は、震災で落ち込んだ電力供給力を、7月末までに最大5200万kWまで増やせるとの見通しを発表した。
これは震災で被害を受けていた火力発電所の復旧、ガスタービン発電器の導入、揚水発電などによる。
しかし8月に柏崎刈羽原発の一部が定期検査に入ることなどから供給能力が下がる予定だ。
東電では供給力のさらなる上乗せに努力するという。

コカコーラが自販機輪番停電へ

日本コカ・コーラは夏の節電対策として、関東地方の自販機の冷却機能を自販機ごとの輪番で5〜6時間冷却を止めると発表した。これまでも夏は午後の3時間冷却を止めていたが、これを延ばすという。

4月16日(土) 

仙台市 天気/晴れ 最高気温/19.7℃ 最低気温/8.5℃
宇都宮市 天気/快晴 最高気温/25.5℃ 最低気温/12.9℃

震災ニュース

11時19分、栃木県南部を震源とする最大震度5強、マグニチュード5.9の地震
茨城県南部では震度5強、栃木県でも震度5弱を観測した。
ここ数日は強い地震も、地震全体の回数も減りつつあったが、まだ油断できそうにない。
震源が移動しているのも不気味だ。