2月8日(水) 佐渡で震度5強の地震
21時1分頃、新潟県佐渡付近を震源とする、マグニチュード5.7、最大震度5強、震源の深さ10kmの強めの地震があった。
この地震による津波はなかった。
震度5強を観測したのは新潟県佐渡、佐渡市など、震度5弱が佐渡市小木町など、震度4が佐渡市岩谷口など、石川県、震度3が山形県、福島県、新潟県、石川県であった。
筆者の住む宇都宮市は気象庁の発表では震度2であったが、気がついた範囲で体に感じる地震はなかった。 2月12日(日) 福島第一原発2号機で炉内の温度計が上昇!?
東京電力は、福島第一原発2号機の原子炉内の温度計の1つが82℃を示していると発表した。
原子炉内のガスを分析したところ、放射性キセノン135が検出されていないことから、臨界反応は起きていないとしているが、本日中に臨界防止のためにホウ酸1トンを入れる。
80℃以下が政府の定める「冷温停止状態」であるが、3つある温度計のうちの1つだけが異常値を示していることから、温度計の故障と見て、冷温停止状態は継続しているという。 2月13日(月) 冷温停止状態は変わらず? 大臣見解
福島第一原発2号機の原子炉内の温度計の1つが82℃を示している問題について、細野原発事故担当大臣は、「心配をかけていることをおわびしたいし、楽観論に立つのはやめたいと思う。計器が、若干理解しにくい動きをしており、現段階で、冷温停止状態の判断を変える必要はないと考えているが、現在、あらゆる可能性を含めて、対応について検討している」と述べた。 2月15日(水) 自民党、原子力政策の結論を10年先送り
自民党総合エネルギー政策特命委員会は、原子力政策のあり方について「向こう10年で結論を出す」と、意見集約を先送りした。
委員長の山本一太参議院議員は、「再生可能エネルギーや原発開発技術の動向等を見極める必要がある。先送りではない」と語ったが、エネルギー政策への姿勢が定まらない党の現状を露呈した格好となった。 2月19日(日) 茨城で震度5弱の地震
14時54分頃、茨城県北部を震源とする、マグニチュード5.1、最大震度5弱、震源の深さ約10kmの地震があった。津波の心配はないという。
茨城県北部、日立市などで震度5弱、茨城県南部、水戸市などで震度4、福島県、茨城県、栃木県、群馬県埼玉県、千葉県で震度3をそれぞれ観測した。
筆者の住む宇都宮の自宅では、震度4くらいの体感だった。
この地震の直前、テレビでは久しぶりに茨城県、福島県を対象とした緊急地震速報が流れた。
|