1月1日(日) 元旦からマグニチュード7.0
14時28分頃、鳥島近海を震源とする、マグニチュード7.0、最大震度4、震源の深さ370kmのやや強めの地震があった。
この地震による津波はなかった。
震度4は宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県と非常に広い範囲だった。 1月6日(金) 福島第一原発からセシウム放出の噂?
インターネットで、福島第一原発から大量の放射性セシウムが空中に放出されているのではないかという噂が流れた。
その噂によれば、元旦の地震によって4号機建屋が崩れたためではないかとされる。
噂の出所の一つと思われる中部大学の武田邦彦教授のサイト(6日更新)によれば、文部科学省が6日発表したデータが正しければセシウム降下量が昨年4月並みに高くなっているという。
教授は、この状態はかなり危険だとし、緊急的避難の必要はないが、福島〜北関東に住む人は外出を控え、マスクを着けるべきだという。
この件に関して、筆者の知りうる限り一般マスコミによる目立った報道はない。
Twitterでも一部で騒がれているが全体的に噂の域を出ない感じで、多くの人は静観しているか、その噂自体を知らない模様だ。 1月10日(火) 福島第一原発の廃塩水タンクから水漏れ
東京電力は、福島第一原発の高濃度汚染水処理後の廃塩水タンクから、放射性物質を含む水約10リットルが漏れたと発表した。
水は周辺のコンクリート上にたまっており、土壌への浸透はないとしている。
漏れた水には微量のセシウム、ストロンチウム90などが1立方センチあたり50万bq含まれていた。
タンク本体と基礎部分をつなぐボルトのゆるみが原因のようで、ボルトを締めたところ水漏れは止まった。 1月15日(日) 二本松市のマンション、汚染コンクリで建築
福島県二本松市の新築マンションの工事に、福島第一原発事故で出た放射性物質に汚染されたコンクリートが使われていたことがわかった。
汚染されたコンクリートが使われたのは、昨年7月に完成した二本松市若宮地区の3階建ての鉄筋コンクリートマンションの土台部分。
計画的避難区域内である浪江町の石が使われたのが原因とみられ、1階の室内の高さ1mの放射線量が1.16〜1.24μSv/hと、屋外の0.7〜1.0μSv/hより高かった。2、3階の室内は0.10〜0.38μSv/hであった。
砕石会社からは19社に出荷され、それを買ったコンクリート会社からは県内数百カ所の工事に使用された恐れがあるという。 1月17日(火) 東京電力、広範囲で瞬間的な停電
夕方、東京電力の福島県にある送電をコントロールする施設「南いわき開閉所」でトラブルがあり、福島県、栃木県、茨城県等広い範囲で一瞬、照明が消える等の「瞬間的な停電」が起きて影響が出ている。
トラブルによって一瞬、電圧が低下する現象が起こり、瞬間的に停電したという。
東電には工場等から「異常があった」という問い合わせが相次いでいるといい、影響範囲やトラブルの原因を調べている。
内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室の荻野副室長は会見し、原発の運転期間を原則として40年に制限し、例外的に認められる延長期間を最長20年までとする方針を明らかにした。
6日の細野豪志原発相の会見では「原則40年で、延長が認められるのは極めて例外的なケース」と述べていたのと整合性が取れないとする見方もある。細野氏は現在、海外訪問中である。
「40年運転、20年延長」というのはアメリカなど、世界の基準を参考にしたという。
延長の判断基準は4月以降、原子力安全庁ができてから専門家等の意見を踏まえて作る。 1月19日(木) 格納容器内の写真公開
東京電力は、福島第一原発2号機の原子炉格納容器内の様子を、工業用内視鏡で調査し、撮影した画像を公開した。
格納容器の底部から4.5mのところに水面があると推定していたが、4mの高さまで内視鏡を下げても水面にたどり着かなかったため、水位はさらに低いと考えられるという。
内部は湯気が充満しており、水滴が上から落ちて内視鏡のレンズにもつくほどであった。強い放射線の影響と見られる画像の乱れもあり、はっきりした画像は得られなかった。
朝日新聞社と京都大学環境衛生研究所が共同調査した結果、福島県の家庭の1日の食事に含まれる放射性セシウムの量は、3食で4.01bqということがわかったい。
また、関東地方で0.35bq、西日本ではほとんど検出されなかったという。
福島県の水準の食事を1年間続けた場合、内部被曝線量は、4月から適用される国の新基準の年間被曝線量の約40分の1になる。
これは福島、関東、西日本の53家族を対象に調べたもの。 1月21日(土) 福島県の子供の医療費の無料化を断念
野田佳彦首相は、財源確保が難しいとして、福島県内の18歳以下の医療費無料化を断念する方針を決めた。
必要な経費を年間100億円弱と試算していたが、医療費がふくらむ可能性が指摘されていた上、風邪などの医療費も含めて福島だけ無料にする説明が付きにくいためという。 1月23日(月) 震度5弱の地震発生
20時45分頃、福島県沖を震源とした、最大震度5弱、マグニチュード5.1、震源の深さ50kmの地震が発生した。
福島県浜通りで震度5弱、栃木県、茨城県、宮城県でも震度3を観測した。 1月28日(土) 山梨県で震度5弱の地震発生
7時43分頃、山梨県東部・富士五湖を震源とする、最大震度5弱、マグニチュード5.5、震源の深さ20kmの地震が発生した。
山梨県東部と富士五湖などで震度5弱を観測、山梨県、神奈川県、静岡県で震度4、北関東〜長野県の範囲でも震度3を観測した。
また山梨近辺では、その直後の7時46分、8時4分にも最大震度3の地震が続き、午後に入っても震度1〜2程度の地震が数回起きた。 |