シングル・マン/THE KING of LIVE RC SUCCESSION

trio.png

シングル・マン

1976年10月11日/LP/ポリドール

singleman.JPG

大傑作アルバム。ほとんどの曲がどこか暗く、ひねくれている。世間に認められないつらさがにじみ出ている。このアルバムを聞かずしてRCファンを名乗るなかれ。
なぜ「シングル・マン」なのかと言えば、多分「ひとりぼっち」とかそういう意味合いなんだろう。オーティス・レディングにも「ラヴ・マン」って歌がたしかあったよね。多分そのあたりの影響かと。
発売前年の初頭にはレコーディングは終了していたが、当時の所属事務所ホリプロとの契約が切れず、1年間発売が遅れた。
アレンジャーは元モップスの星勝。ホーンセクションに、ちょうど来日中のタワー・オブ・パワーをフィーチャー(ただし、清志郎はタワー・オブ・パワーのホーンをあまり気に入っていなかった)。
他にもキーボードで加入前のG2(柴田義也)やミッキー吉野(モップス、ゴダイゴ)が参加した。
契約上の問題からタワー・オブ・パワーらの名前はクレジットされず、かわりに「このレコードは世界的なスタジオ・ミュージシャンを豊富に使用しております。安心してご利用ください。」という冗談みたいなコメントが記載された。
強烈なジャケットは「幼児児童絵画統覚検査図版」という子供の精神分析用の絵が載っている本からのもので、清志郎のアイデア。
中ジャケ(CDでは裏ジャケ)でそれを真似たメンバーは、実際にこれに近い姿で当時、福生の方で共同生活をしていたという。

再々々…発売のCDに、ボーナストラックとして「いけないルージュマジック」「明るいよ」の2曲が収録される暴挙があったが、さすがに大不評だったのだろう、すぐに元に戻されたようだ。
2015年の清志郎の命日(5月2日)には「スローバラード/やさしさ」「わかってもらえるさ/よごれた顔でこんにちは」のシングルバージョン4曲をボーナス・トラックに収録した再発盤がSHM-CD(高音質CD)で再発される。また6月10日はボーナス・トラックなしの重量盤アナログLPレコードが再発される。

A面

ファンからの贈り物

作詞/忌野清志郎
作曲/肝沢幅一
編曲/星勝・RCサクセション

贈り物をくれないか? ぼくに贈り物をくれないか?
もっとたくさん もっと素敵なものを
彼女にプレゼントするんだから
ファンからの贈り物どうもありがとう あの娘もきっと喜ぶよ
贈り物をもらったら ぼくがあの娘に贈るのさ
つまらないものはごみ箱に捨てるぜ

ファンというものはいつでも身勝手でありまして、それはある程度仕方のないものでありますが、家にいきなり訪ねてきたり、いたずら電話をかけられたりしたら、皮肉の一つも言いたくなるもんです。
でも、当時決して多くはなかったであろう熱心なファンに対してこんな歌を歌うなんて、イヤなバンドだな(笑)
清志郎の告別式で、一般弔問客からの弔問品預かり所でこの曲がエンドレスで流されていたそうな(苦笑)

大きな春子ちゃん

作詞/忌野清志郎
作曲/肝沢幅一
編曲/星勝・RCサクセション

大きな春子ちゃん わかっておくれ
大きな春子ちゃん 君が好きさ
ぼくは小さな男だけれど 認めておくれよ
ジャイアント馬場の奥さんになるのかい?
大きな春子ちゃん ぼくではだめかい?
背の高さなんて関係ないのさ 認めておくれよ

メインヴォーカルはリンコさん。背の高さで人を判断してはいけません。フォーク時代からのナンバー。
後のDVDでフォーク時代の演奏が見られる。

やさしさ

作詞/忌野清志郎
作曲/肝沢幅一
編曲/星勝・RCサクセション

誰もやさしくなんかない 思い違いひとりよがりの
ずるい人だ君は ずるい ずるい…
責任逃れ 君の荷物さ
それはぼくのじゃない ぼくに背負わせないで
誰もやさしくなんかない 君と同じさイヤらしいのさ
だからせめて汚い真似はやめようじゃないか

「あなたってやさしいのね」自分勝手に、やさしいとかいい人とか定義されるのはむかつく。

ぼくはぼくの為に

作詞/忌野清志郎
作曲/肝沢幅一
編曲/RCサクセション

バイバイ 君といたってしょうがない
バイバイ お別れにキスでもしようか
勘違いにまたがってそんなに気持ちいいのかい?
ぼくは下りるよお先に
もっともっと君のために何かすることがあるかしら?
ぼくはぼくの為に ぼくはぼくの為だけに
バイバイ

誰だってそりゃ自分のために生きている。普通はそれをオブラートで包んでいるから恋愛も成り立つのだが、それがあんまりあからさまに相手に伝わってしまうと、いくらお人好しでも頭に来る。

レコーデング・マン(のんびりしたり結論急いだり)

作詞/忌野清志郎
作曲/肝沢幅一
編曲/星勝・RCサクセション

ぼくは転ばないで歩いた

意味不明の前衛ナンバー。
上記のタイトルはアルバムの歌詞カードによるのだが、ただの誤植で「レコーディング・マン」が正しいのかも知れない。

夜の散歩をしないかね

作詞/忌野清志郎
作曲/肝沢幅一
編曲/星勝・RCサクセション

窓に君の影がゆれるのが見えたから
ぼくは口笛にいつもの歌を吹く
きれいな月だよ 出ておいでよ
今夜も二人で歩かないか

美しいバラードの調べ。ムード歌謡とも呼べるか。彼女と二人月を見るささやかな幸せ。清志郎らしい感性だ。
よ〜く聞くとバックに「ねぇ見てあそこ…」「大好き…」「ちょっと待って…今行くから…」などと女性の甘いささやき声が入っている。誰の声なんだろうね。かなり後になって気付いたので、最初心霊現象かと思った(苦笑)
ファンの間でときどきタイトルが「今夜も二人で歩かないか」と勘違いされる。

B面

ヒッピーに捧ぐ

作詞/忌野清志郎
作曲/肝沢幅一
編曲/星勝・RCサクセション

お別れは突然やって来てすぐにすんでしまった
いつものような何気ない朝は 知らん顔してぼくを起こした
ぼくらは歌いだした 君に聞こえるように声を張り上げて
検屍官と市役所は君が死んだなんていうのさ
明日また楽屋で会おう 新しいギターを見せてあげる

ホリプロ時代のマネージャーで、仕事を干されたりして苦労していたRCに「俺がお前らをいつか売り出してやる」と言って励ましていたマネージャーのオオシロ氏(通称ヒッピー氏)。しかしある日突然ポックリ病で亡くなってしまった。そんな彼に向けての鎮魂歌。悲しみの中でのライブが目に浮かぶ。
ファンの間で大変に評価の高い名曲。

うわの空

作詞/忌野清志郎
作曲/肝沢幅一
編曲/星勝・RCサクセション

君は空を飛んで 陽気な場所を見つけて そこで結婚すればいい
誰かいい人見つけて そこで結婚すればいい
君は空を飛ぶのが大好きなんだ
ぼくも空を飛んでみようかなんて

彼女はいつでもふわふわと、一つのところにとどまらず、ましてやぼくのもとになどとどまらず、うわの空。そんなことじゃぼくの気持ちもちゃんとわかってくれないだろう。ぼくも真似して空を飛べば、それでも少しは彼女に近付けるだろうか?

冷たくした訳は

作詞/忌野清志郎
作曲/肝沢幅一 
編曲/星勝・RCサクセション

冷たくした訳は君がまぶしいから
君を好きになりそうだったからなんだ
君を傷つけたけれども ぼくは乱暴者じゃないよ
やさしくだってできるさ
君にやさしく

君の気を引くために、ちょっと意地悪してみる。主題は幼稚園か小学生の気分だ。いくつになっても男ってそう言うもの? そうかもね。

甲州街道はもう秋なのさ

作詞/忌野清志郎
作曲/肝沢幅一 
編曲/星勝・RCサクセション

たばこをくわえながら車を走らせる
甲州街道はもう秋なのさ
ぼくもうまっぴらだ これからは来ないでくれないか
うそばっかり うそばっかり
ハンドル握りながらぼく半分夢の中
甲州街道はもう秋なのさ
どこかで車を止めて朝までお休みさ
甲州街道はもう…

男と女の間には、たとえどちらに非があったとしても、なんともやりきれない気持ちになることがある。そんな時はどこか遠くへ行きたくなる。

スローバラード

作詞・作曲/忌野清志郎・みかん
編曲/星勝・RCサクセション

昨日は車の中で寝た あの娘と手をつないで
市営グランドの駐車場 二人で毛布にくるまって
カーラジオからスローバラード 夜露が窓をつつんで
悪い予感のかけらもないさ
ぼくら夢を見たのさ とってもよく似た夢を

日本屈指のバラード。
車が故障して、中で彼女と一緒に寝た。ラジオから流れる曲はビートルズの「イエスタディ」。
本当は警官の夜回りで一度起こされたそうだ。それを憤慨して作り始めたが、曲が良かったのでその彼女(みかん嬢)に「そんなこと歌うことないじゃない」と諭され、今の曲になったもの。
みかん嬢は後年お亡くなりになられたそうだ。


シングル・マンにスローバラード、わかってもらえるさのシングル盤の4曲を追加

重量盤LPレコード再発