忌野清志郎のお墓/THE KING of LIVE RC SUCCESSION

trio.png

忌野清志郎のお墓

高尾霊園高乗寺に作られたイカレたお墓

ohaka01.jpgohaka01.jpg2011年10月9日撮影

2009年5月2日に亡くなった清志郎のお墓が、一周忌の2010年4月30日に完成し、5月2日に披露された。
場所は東京の西の外れ、高尾にあるLinkIcon高尾霊園高乗寺だ。

墓石に清志郎のイラストを施したり、一旗ウサギのブロンズ像があるなど、大がかりなために一周忌の直前の4月30日にようやく完成した。
遺骨はそれまで自宅の霊前に置かれていたようだが、遺族が「パパらしいお墓にしよう」と希望し、作られたのだという。

お墓アップ.jpgお墓アップ.jpg墓石の横には本名と生没年月日が書かれていた
ブロンズ像.jpgブロンズ像3体
お墓13.jpg柵には自転車のオブジェ
お墓12.jpgこれは何のオブジェ?
お墓14.jpgLove & Peace

お墓のパノラマムービー

また作っちゃいました。
2011年10月9日(日)撮影
マウスでドラッグするとグリグリ動くよ!

QuickTime ver7が必要です。(最新のQuickTime Xには逆に対応していないらしいです)
Appleのサイトから、無料のQuickTimePlayerをダウンロードしよう。
Windowsでも以前は見られたんですが、筆者の環境では最近は見られなくなってしまいました。下のパノラマ画像でお楽しみ下さい。

ohaka_panorama.jpgohaka_panorama.jpgQuickTimeない人向け静止画

お参りのアドバイス

お花

駅前の売店で菊の花束は買えるけど、実際お墓に供えられている花はほとんど普通の花だった。
時期にもよるだろうけど、かなり多くのファンがお参りに来てると思うので、花瓶がいっぱいになりがちだと思う。(自分が行った時も、4人くらいのファンと会ったよ)
あまり多くの花は持って行かない方がいいかもしれない。

お線香はいらない

お墓のメッセージ.jpgお墓のメッセージ.jpgメッセージ

お線香でもあげるようなところの扉を開けると、ご遺族からのメッセージがあった。

このたびはお訪ね頂きありがとうございます。
誠に勝手なお願いではございますが、
線香やタバコ、缶類のお供えはお控え頂きますよう
お願い申し上げます。

食べ物なんかも迷惑しちゃうと思うんで、供えたとしても持って帰るようにしよう。

来た時よりも美しく

俺は桶やひしゃくがあるところにホウキとちりとりがあったんで、せっかくだからお墓を掃除してきた。
枯れ葉なんかが結構あったからね。
掃除中、どこからともなく「いや〜すまんね。ついでにむこう三軒両隣もやっといてくれるかにぃ〜?」という清志郎の声が聞こえて…きたらおもしろいなーと思ったので、まわりの道のところも少し掃いてきたよ。
あの世でもご近所のお墓に眠る仏様から「清志郎さんとこのファンは立派な人ばっかりだわねえ」なんて喜ばれると思うので(笑)

私のお墓の前で泣かないでください

お墓15.jpg

都心からも遠いところなので、あまり無理されませんように。
個人的には清志郎を思うキモちがあれば、遠路はるばるお墓参りに行かなくても供養のキモちは伝わると思う。
清志郎だって「私のお墓の前で泣かないでください そこに私はいません 眠ってなんかいません」って歌っていたことだし(歌ってませんか、どーもスイマセン)。

アクセス

最寄りの駅は中央線「JR高尾駅」もしくは京王線「高尾駅」となる。
「高尾山口駅」じゃなくて一つ手前の「高尾駅」なので間違えないように。
京王線は新宿から乗っても350円だし(2011年現在)、特急や準特急が頻繁に出てるので便利だよ。(京王線は特急料金がいらない)
「高尾山口行き」か、「京王八王子行き」で「北野」乗り換え。

「高尾山口駅」の方が直線距離としては近いが、山を一つ越えることになる(笑)


より大きな地図で 忌野清志郎のお墓 を表示
駅の北口からは、通常だいたい30分に1回、高乗寺行きの送迎マイクロバス(無料)が出ている。
バスだと狭い道をゆっくり走っても5分くらいで着いてしまう。
実際には試していないけど、南口から歩いても15分くらいで着いてしまうんじゃないかと思う。

霊園内のルート

1:バカでかくないバスから降りたとこ

お墓03.jpg写真奥が南で、そちらに歩いて行くことになる。
車で来た人が停めるのもここかな?


2:曲がり角のところで

お墓04.jpgどっちに行くべきか迷うことなく、弁天橋で河を渡って霊園に入るべし。


3:河を渡った

お墓05.jpg橋を渡ったら、そのまままっすぐ南へ歩いて行こう。
昼のピクニック。だらだら行こう。
俺は道がわからず、頂上へ続く長い階段を上って遠回りしちゃったよ。


4:二股道

お墓06.jpg再び分かれ道。
ここは左に進み、さらに坂を上る。
タイトルがシャレになってないのは許してください。そうそう思いつきません。


5:坂を登り切る手前の坂の途中の道を入る

お墓08.jpg坂を上って行くと最初にA区、次にB区と看板が出ている。
坂道はもう少し上に延びているが、B区の道を左折しよう。
車止めの作を入ってさらに先へ進む。
登り切る…と言っても、実際はもっと長く続いてるんだけどね(笑)


6:OKが見えたらもうすぐFEEL SO GOOD

お墓09.jpgそのまままっすぐ進めば桶田賢一…もとい、桶やホウキが置いてある場所が見えてくる。
その手前を左折すると…


7:元気が出るお墓!

お墓10.jpgそこにはもう、ごきげんなお墓が見えてくるぜ!


お墓はビーチク 7−2だ

お墓11.jpg清志郎のお墓は、お墓のアドレスでいうと、B地区(B区)7−2になるようだ。
中区なんていう地区もあるんだね。中区3−1だったらもっとわかりやすかったかもね(笑)
お墓ができた当時は、霊園入口にお墓までの案内チラシが置かれてたんだってさ。
ま、今でも聞けば教えてくれるよ、きっと。
あ、寺山修司のお墓もここなんだね。見てくれば良かった。