RHAPSODY/THE KING of LIVE RC SUCCESSION

trio.png

RHAPSODY

1980年6月5日/LP/キティレコード

rhapsody.JPG

霞ヶ関にあったクボコー(久保講堂)での衝撃のライブアルバム。
RCが大ブレイクした象徴的なアルバム。
ライブではギターの小川銀二が参加していたが、脱退することが決まっていたためジャケット写真には載っていない。
ライブアルバムであるが、RCの魅力を最大限に伝えたいとして、音をいじったり、歌詞の間違いなどを撮り直したりしたそうである。
その後、このアルバムの無修正完全版である「RHAPSODY NAKED」が発売された。音圧も高められて迫力がある。

A面

よォーこそ

作詞・作曲/忌野清志郎
編曲/RCサクセション

よく来てくれたこのコンサートに よォーこそ
じゃあバンドのメンバーを紹介しよう
ギター弾くしか能のないやつさ 古くからのおいらのダチさ
紹介するぜ 仲井戸麗市 チャボ!
それから昔から一緒にやってる
飛行機に乗っかって日本中で飛んでた 古くからのおいらのダチさ
紹介させてもらうぜ ベースがリンコワッショー

黄金時代の幕明けを告げるナンバー。メンバー紹介を歌にしてしまうところ(してしまえるところ)がRCの凄いところだろう。

エネルギー OH エネルギー

作詞・作曲/忌野清志郎
編曲/RCサクセション

エネルギー OH エネルギー
空を飛べ 海に突っ込め 地面を持ち上げるエネルギー
あいつもボケたぜ ワンパターン マンネリ
チクショー 陰口たたいてるやつらぶっ飛ばす だからエネルギー
エネルギー OH エネルギー
戻ってきてくれおいらのこの胸に
一晩中踊るためのエネルギー 誰にも負けないおいらのエネルギー

チャック・ベリーっぽいギターのイントロ。売れない時代、「ロートルバンドRC。ステージはマンネリ」なんて他のバンドから陰口叩かれていたそうである。実際そんなことを言ってたのは誰だかわかんないんだけど。

ラプソディー

作詞・作曲/忌野清志郎
編曲/RCサクセション

スーツケース一つで 僕の部屋に
転がり込んできてもいいんだぜ Baby
バンドマン歌ってよ 二人のためのラプソディー
君のパパもママもいつかわかってくれるさ
だから涙ふきなよ まかせとけよぼくに
ダイジョブ ダイジョブ 君とならうまくやれるさ
バンドマン歌ってよ 二人のためのラプソディー

現清志郎夫人・石井さんとの間の歌。
「お前なんかにうちの娘はやれん!」とオヤジにどなりこまれた。君のパパもママもいつかわかってくれるさ。
これの怒りバージョンが「誰かがベッドで眠ってる」

ボスしけてるぜ

作詞・作曲/忌野清志郎
編曲/RCサクセション

ボス、ボス、ボス
ボスの機嫌のいいときに おいらボスにこう言った
“ねえボス、少し上げてくれ、ぼくの給料”
するとボスがこう言った
“俺の方こそ上げてもらいてぇなボーズ”
そんな言い方ひどいわ ボス!
給料日前にはいつもあんたをうらんでる ボス、ボス、ボス

今日まであらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である。と、そこまで難しくないが、もうちょっと給料あげておくれよというのは労働者の永遠の願いである。もちろん俺も。
労働者のやる気をそぐ、として銀座界隈有線放送で放送禁止になったいわく付きの曲。←売り出すためのレコード会社によるウソだったそうな(詳しくはシングルの解説参照)
曲の後、ブルージーなイントロがフェイドアウトしているが、金子マリとのブルースセッションになっている。

B面

エンジェル

作詞・作曲/忌野清志郎
編曲/RCサクセション

調子に乗ってるぜ 運のいいエンジェル
また思い出しちゃう やさしくされたこと
歩道橋渡るとき 空に踊るエンジェル
お月さまお願い あの娘返して
うそつきだから 甘いメロディー知ってる
いつも笑い返して 僕に見えないことしてる

去っていった彼女に向けての悲しいラブソング。最初聞いたとき、イントロが演歌っぽいと思った。
コード進行はビートルズの「You Never Give Me Your Money」からそっくりいただいているらしい。ストーンズの「アンジー」をモチーフにしたとも。

ブン・ブン・ブン

作詞・作曲/忌野清志郎
編曲/RCサクセション

ブンブンブンブンブン!
何を警戒してるの? Baby Baby
おかしいよそんな心配
ずいぶんだぜ ずいブンブンブン Baby Baby
そんな目をしないで Yeah Yeah Yeah
今夜おいらビ・ビ・尾行されてる
どんなに運が悪くても Baby Baby
ヤツらにだけは捕まらない
ずいぶんだぜ ずいブンブンブン Baby Baby
ちゃんと税金払ってるぜ Yeah Yeah Yeah
ほら両腕を差し出すよ どこへでも連れてっておくれ
この腕を縛り上げられるのは Oh Baby おまえだけさ

実は最近まで、具体的に何について歌ってるのかよくわかんなかったんだけど、どうも同じ事務所の井上陽水が1977年に大麻使用で逮捕されたりしたのを受けて、「俺は警察なんかにゃ捕まんねーぞ!」って思って作ったみたいだね。
実際に尾行されたり盗聴されたりしていたのかはわからないが、マークされていた一人じゃないかとは思う。
国家、警察に対しても公然と歌で立ち向かってたんだって思うと、あらためてその気の強さに驚かされる。
タイトルはブルースの大御所John Lee Hookerの「Boom Boom」のイメージ。

雨あがりの夜空に

作詞・作曲/忌野清志郎・仲井戸麗市
編曲/RCサクセション

この雨にやられてエンジンいかれちまった
おいらのポンコツとうとう潰れちまった
どうしたんだ? Hey Hey Baby! バッテリーはビンビンだぜ
いつものようにキメてぶっ飛ばそうぜ
Oh 雨あがりの夜空に輝く
Woo 雲の切れ間にちりばめたダイヤモンド
こんな夜におまえに乗れないなんて こんな夜に発車できないなんて

日本ロックの金字塔。イントロはチャボのアイデア。車と女がダブルミーニングになっている。
スタジオ録音のシングル版に比べ、荒削りなのが魅力。あ、俺はシングル版も好きですよ。
後年のライブアルバムと比して、あんまりサックスが前面に出てないのも好きかな。ギター演奏のワイルドさが出ていると言うか。
モデルになった清志郎のポンコツ車(日産サニー)はまさに雨にやられてポンコツに。歌が出来た後一度動いたのだが、またすぐ廃車に。
清志郎のポルシェ好きは、乗った狭さがサニーに似ているからだそうだ。

上を向いて歩こう

作詞/永六輔
作曲/中村八大
編曲/RCサクセション

上を向いて歩こう 涙がこぼれないように
思い出す春の日 ひとりぼっちの夜
幸せは空の上に 幸せは雲の上に

日本人初の全米一位に輝いた坂本九のナンバーのロックアレンジ。日本の有名なロックンロール。
どういうきっかけでこの曲をやるようになったんだろうね?
ロック界ではSEX PISTOLSのシド・ヴィシャスがフランク・シナトラの「My Way」をカバーしたり、ザ・スターリンの遠藤ミチロウが「仰げば尊し」 をカバーしたりっていう意表をついたカバーってのがあるけど、そんなのと同じ感じでカバーしたのかな?

キモちE

作詞・作曲/忌野清志郎
編曲/RCサクセション

E E E キモちE
そうさおいらは一番キモちE
誰よりもキモちE サイコーサイコー
カ・カ・カ・カ感じる 気持ちE E
布団で寝ているやつより 女と寝ているやつより
新聞読んでるやつより 牛乳飲んでるやつより
誰よりもキモちE どこまでもキモちE
サイコー、サイコー

セックスよりもオナニーよりも牛乳よりも新聞よりもキモちEのがドラッグ。良い子は真似しちゃだめ。


2015年リマスタリング版
SHM-CD