旧・UFO事件簿/UFOニュース2014年4月〜5月

005.png

006.png

UFOニュース2014年 4月〜5月

5月29日/キュリオシティがまたUFOを撮影?

ロシアの声

火星のゲール・クレーターで活動中の探査車キュリオシティが、火星表面から飛び立つUFOを撮影したとロシアの声が伝えている。UFOはロケットノズルから噴射された炎のような痕跡を残しているとある。
またキュリオシティは別に、十字架の立てられた墓のようなものを写したともある。
しかし2つとも肝心の写真が掲載されていない。これでは検証も何もあったもんじゃない。
——4月28日の光跡とは別だと思われる。
検索したところ、3月31日撮影の写真(NASAのオリジナル写真)にUFOが写っているとして海外のサイトにあったが、ロケットの噴射と呼ぶには厳しい。そもそもこれは他の写真にもあるようなノイズだろう。
また別なビリーバーサイトで、キュリオシティが写した火星の太古の器の写真という記事があったが、こちらも目の錯覚で器っぽく見えるだけで、実際はただの岩(オリジナル写真)だ。バカバカしい。

5月28日/英でUFOが長時間対空!?

TOCANABIRMINGHAM MAIL(英語)

140528england01.jpg今年1月10日深夜に、イギリスのウェスト・ミッドランズ州ソフリルでミシェル・バーズリー(35)が撮影した映像について、英BIRMINGHAM MAILが伝えた。
喫煙のために自宅裏庭に出て目撃し、携帯電話で40分にもわたって撮影したという。
彼女によれば、それは「星でも飛行機でもヘリコプターでもなく、ただ空に浮かんでいた」「足が寒くなって一度部屋に戻り、再び外で撮影した」という。

140528england02.jpg140528england02.jpg——彼女は「飲み過ぎちゃったかな、とも考えた」と言っているので、当時は酒に酔っていたようだ。
点滅したりしているようにも見えるが、カメラが動くので建物や木の陰に隠れるだけにも見える。UFOどうしの位置関係は変わっていないようだ。
BIRMINGHAM MAILのサイトには同じ場所を昼間に写した映像もあったが、撮影位置が微妙に違うので、酔って建物などの灯りを誤認したことも疑わしい。ただし、街灯はないとも書かれている。

5月28日/グーグルマップに、UFOを追う中国軍?

ROCKET NEWS 24XINHUA.JP(日本語)東網(中国語)

140529china.jpg香港の東網は28日、グーグルマップの衛星写真にUFOを追いかける人民解放軍の戦闘機と思しきものが写っていると報じ、ネットで話題を呼んでいる。
場所は中国は河南省、駐馬店市正陽県東金荘。
ぼやけた円形の飛行物体と並走、追跡するような形で2機の飛行機が飛んでいるのが写っている。
一次情報を上げた東網によれば、「2機の飛行機は戦闘機の形ではなく、典型的な民間旅客機であり、飛んでいる高度によって衛星写真のピントに差ができてしまったためだろう」「ここは民間旅客機の航路と思われ、異なる時間帯に撮影された飛行機が合成された可能性もある」と述べている。
——人工衛星の飛行高度は意外に低いものがあり、国際宇宙ステーションでもせいぜい3〜500km程度だ(一見高そうだが、地球規模だと地表すれすれのようなものだ)。地表を撮影する衛星ならもっと低い軌道を飛ぶだろうから、高空を飛ぶ旅客機はピンボケになるのだろう。
ただかなりのピンボケ具合なので、よほど互いの高度が近くないと、こうは写らないのではないかという疑問がある。

5月28日/カナダ、氷山上空にUFO?

ロシアの声

140528canada.jpgカナダで撮影されたという沖合の氷山の動画に、氷山の上に浮かぶ奇妙な物体が写っており、UFOではないかと騒がれている。
カナダ東部の大西洋に面したニューファンドランド・ラブラドールで氷山を見ていたところ、この物体に気づいてカメラを向けたのだという。
物体は回転して形を変えているようだったという。
——氷山に立てられた旗のようにも見えるが、大きすぎる。他に考えられるとすれば蜃気楼だが、はっきりしない。
45秒あたりで画面右端に光る小さな物体が現れ、海に突っ込んでいるが、これは32秒過ぎに左側の氷山から現れた鳥のようだ。(光の関係で見えづらい)

5月26日/資金があれば宇宙人は20年以内に見つかる!?

新華ニュースハフィントン・ポスト(英語)

アメリカのSETI(セチ/地球外知的生命探査)研究所の天文学者らが21日に開かれた米下院の公聴会で、「過去50年間の地球外生命体探査の試みから得られた証拠から、生命に必要な物質や条件が銀河系にもあることがわかった」とし、同上級天文学者のセス・ショスタク氏は「(地球外生命体を)見つける可能性は十分にあると思われる。見つかるとすれば、資金繰りに応じて、今後10〜20年以内だろう」と語った。
——単なる地球外生命体(細菌などを含む)ではなく、知的な生命体を探しているのだから、異星人からの通信電波のようなものをキャッチすることを意味するのだろう。相手の星まで光の速さでも何年もかかるのだから、信号をキャッチできてもすでに相手の文明が滅んでいる可能性があることは悲しい現実だ。
ショスタク氏は2月11日の同様のニュースでも取り上げた。

5月23日/TBS女子アナがUFO撮影? カンニング竹山もびっくり

外山惠理アナツイッター

TBSのアナウンサー外山惠理が、5月23日のツイッターで「何かが飛んでる?」として、東京タワー付近に円盤状の光体が夜空に浮かぶ写真を2枚公開した。前日の9時過ぎに写したものだという。
これに対してお笑い芸人のカンニング竹山も「外山さん撮ったの? す、す、凄くないっすか!」と返信している。
——本人がフォロワーから指摘されたとおり、街灯の光のゴーストと思われる。感想で「ハハハ…。夢がない。」というのはちょっと残念な反応。

5月20日/中国にロシア衛星の残骸落下?

時事ドットコムアメナマハフィントン・ポスト

140520china.jpg16日未明、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられたロシアの通信衛星が、打ち上げが失敗した。
中国新聞社電などによると、黒竜江省チチハル市内にその残骸と思われる5つの物体が落下し、そのうちの一つの畑に落下したものは直径約70cm、重さ約40kgだった。巨大な音とともに火の玉が空を横切るのが、住民によって目撃されていた。

5月16日/オーストラリアに炎上した物体が落下

AFPBB News

15日夜、オーストラリア北東部で、炎上しながら落下する物体を目撃したという情報が複数の住民から寄せられた。
通報によれば小型機ほどの大きさの物体が高速で飛行し、後には赤緑っぽい炎が上がっていたという。爆発のようだったが、音は聞こえなかった。
6機ほどのジャンボジェット機が同時に落下しているように見えた、と語る目撃者もいた。
隕石か宇宙ゴミ、人工衛星かその一部の落下ではないかとの見方があるという。
衝突の跡は見つかっていない。

5月16日/市川海老蔵がUFOを撮影?!

市川海老蔵ブログ「5/14 もしかしてみちゃった?」「5/15 東スポさん」「5/16 東スポさん笑」東スポWeb

140514ebizou.jpg歌舞伎俳優の市川海老蔵が自身のブログで、UFOを目撃したのではないかと言っている。
それは5月14日付記事で、2枚の写真とともに「なんか変なの飛んでた…」「多分違うと思うけど…UFOって信じますか?」などと語っている。写真にはそれぞれ白とオレンジの発光体が写り、オレンジの方は位置が違っている。
翌日東スポの取材に答え、場所が渋谷付近だったこと、車で移動中に強く光る動く物体があったため、変だと思い、車を止めて撮ったことを明かした。
——白いのは月で、オレンジ色の方がUFOだというが、街灯のゴーストっぽい写り方をしているのが気になる。もしかしたらUFOを写そうとしたが、カメラの感度が悪くてよく写らず、街灯のゴーストが写ったのをそうだと思っているのかも?
オレンジのがそのまま目撃したUFOだとして、正体がヘリなどである可能性も十分ある。
ちなみに当時の月は仰角10度程度だったので、写真のそれはちょっと高すぎるようにも見える。これは写し方のせいかもしれない。

5月15日/メキシコ上空に巨大ならせんの光

YouTube、アメナマ!

140515mexico.jpgメキシコ上空で巨大ならせん状の光が目撃されたことを、ロシアのテレビ局が伝えている。撮影は今年3月だという。

——これはどこかの国のロケットかミサイルが打ち上げに失敗し、噴射口の片側から煙を噴きながらきりもみ状に飛ぶためにできるものだ。2009年にノルウェーで目撃されたものが有名だ。

5月13日/うつろ舟に新史料

茨城新聞

140513uturobune.jpg見つかった新史料江戸時代に円盤状の物体と女性が漂着したという「うつろ舟伝説」について、実在の漂着地が記された新たな史料が見つかった。
これまでは「常陸国はらやどり濱(原舎濱)」であるとされていたが、実在の地名とは一致していなかった。
今回の史料は甲賀流忍術宗家でもある三重大特任教授の川上仁一氏が所持している古文書の中から見つかり、漂着地が「常陸原舎り濱(ひたちはらしゃりはま)」と書かれていた。これは現在の神栖市波崎舎利浜にあたる。
うつろ舟伝説に詳しい岐阜大学の田中嘉津夫名誉教授(超常ウォッチャーズ加門正一氏)によれば、「原舎り濱」が伝言ゲームのように間違って伝わり「はらやどり濱」になったのではないかという。
今回の新史料は、地名以外の内容は他の資料とほぼ同じで、いくつかバリエーションのある伝説の元の文書である可能性が高いという。

5月5日/タリバンを攻撃するUFO?!

YouTube、TOCANA

140505afghanistan.jpgアフガニスタンで撮影されたという映像が話題になっている。
アサダーバードという街の東部で撮影されたというこの映像は、今年3月にアメリカ海軍の関係者が撮影したといい、三角形に見える飛行物体が閃光を発するとともに地上から爆発が起こるというもの。
爆破されたのは、イスラム原理主義組織タリバンの軍事訓練キャンプだという。

——UFOからの不意の攻撃であれば、撮影者がこれほど落ち着いているのはおかしいし、狙ったように視野の中央で写されているのだから、あらかじめ爆破がわかっていたのだろう。
素人考えで恐縮だが、上空のUFOから攻撃されたわりに、爆破直前に地面に衝突した様子が見られない。地上に置かれた爆弾が爆発したかのようだ。米軍の兵器としても、爆風をかぶりそうな超低空でこんな攻撃をしかけるのは奇妙だ。
相手が本当にタリバンなのかどうかはわからないが、何かの軍事行動(訓練含む)の映像にCGで合成をしたものではないか?

4月28日/キュリオシティがUFO撮影!?

NASAジェット推進研究所ヘリコプターボーイ

140428curiosity.jpg6枚を比較明合成NASAの火星探査車キュリオシティが撮影した写真に謎の光体が写っており、UFOではないかと言われている。
問題の写真は、地球標準時4月28日4時48分22秒から58分6秒に、キュリオシティの前面右側のナビゲーション・カメラで約2分ごとに撮影された6枚。たしかに時間を追ってかなり明るい光体が時間を追って地平線に沈んで行っている。
画像は筆者が6枚の写真を比較明合成したもの。光体の軌跡が直線的なこと、次の写真の光跡との間がわずかしかないので、ほぼ2分間シャッターを開きっぱなしで撮影したことがわかる。2分間シャッターを開けておいて写真が過剰露出になっていないのだから、火星の夜の時間に撮影されたこともわかる。
背景の無数の白い点は日周運動の光跡になっていない上、地面の部分にも見られるので、星ではなくノイズと思われる。(逆に長時間露光で星らしいものが写っていないのは奇妙に思えるが)
10分間もかかっているからには単純な流星ではないだろう。
写真がどれくらいの範囲を写したものか、10分間で何度動いたのかはわからないが、衛星のフォボスかダイモス、木星か土星、もしかしたら地球が日周運動で沈む様子だろうか?
現在も火星を周回中の探査機マーズ・リコネッサンズ・オービター(MRO)にしては、逆にゆっくり過ぎる気がする。
同様の光跡は5月4日撮影分にも写っている。
NASAのサイトでは特に言及していない模様だ。
《追記》その後、談話室でSemさん、ひめてんさんの調査により、東の空に沈む衛星フォボスの軌跡らしいことが判明した。どうもありがとうございました。
フォボスは公転が速く、西の空から昇り東に沈む。(太陽は西に沈む)
他の星の日周運動が見えないのは、夕方で星がまだ見えにくい上、かなり明るいフォボスの日周運動を写すために絞りを絞ったためだと推測される。画像が小さく見えづらいせいもあるだろう。
太陽はクレーターの山陰に隠れた程度で、地上も暗くなりきっておらず、山の上の方は特に明るく写っている。
沈むと言っても目線と同じ高さの地平にではなく、高い山の山裾に沈むのを少し見上げる形で写したものだろう。実際どれほどの角度で見上げているのかなどは、撮影時のキュリオシティが高低差どれくらいの位置にいたのかなど、詳しい情報が欲しいところ。
地球と違う環境の火星なので多少の違いはあるかもしれないが、大方そんなところだろうと思われる。
直前に撮影された写真にもその天体が写っている。
少なくともUFOのような物体ではないことだけは確かである。
《さらに追記》
20140428火星からのフォボス.jpg20140428火星からのフォボス.jpgクリックで拡大アストロアーツの天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ10」で火星表面からの星空を再現してみたところ、やはり東の空低くにフォボスがあり、そのまま東に沈んでいくことがわかった。

4月21日/オーストラリアのUFO

Sunshine Coast Dailyロシアの声

140421australia.jpgオーストラリアのマスコミSunshine Coast Dailyが伝えたところによると、現地時間18日の午後8時、オーストラリア中東部のカラウンドラ(Caloundra)上空に現れた2色のついた炎を、飛行歴30年以上のパイロットが友人とともに目撃し、撮影した。
炎は中国のランタンに似ており、高い高度を南と東に向かって飛んでいた。UFOから3つめのオレンジ色の光が発せられると、急に向きを北東に変えて飛び去ったという。
パイロットは名前を明かしていないが、「(飛行機のような)ビーコンや点滅灯はなかった。世界中を飛んだが、こんなものは見たことがない。」と話しているという。
——ロシアの声の方には明らかに太陽の光のレンズゴーストの写真が載っていたが、Sunshine〜のサイトにはこのようなブーメラン型のUFOが載っていた。
中国のランタン(孔明灯/よくUFOに間違われる)とは似ていないように思うが、なんだろうか。日本でもおなじみの電飾凧やラジコン機の可能性はないだろうか。

4月15日/イギリスで謎の黒いリング

TOCANAmailOnline(英語)

140415england.jpg4月11日にイギリス南部のレミントン・スパで、上空に浮かぶ謎の黒いリングが女子学生によって撮影された。
母親と一緒の帰り道、ウォリック城上空に浮かぶそれを発見し、iPhoneで動画撮影した。3分ほど浮かんで消えたという。
女子は「決して鳥などではなく、他にも10人ほどが目撃していた」と主張している。

——イベントか何かで立ち上った煙が輪になったものではないだろうか? 奇妙ではあっても、煙だけでは怪現象と言えるかどうか。

4月10日/火星の怪光

AFPBB NewsNASAジェット推進研究所の声明(英語)4月2日(Sol588)09:04:284月3日(Sol589)10:00:03

140410marsLightSol588.jpg140410marsLightSol588.jpg

左上の光点がそれだ

今月2〜3日に、火星探査車キュリオシティが撮影した写真に、奇妙な光が写っていることがわかった。
写真はキュリオシティの左側のカメラ(Right Navigation Camera)によって撮影されたもので、Sol588 09:04:28とSol589 10:00:03の2枚。
UFO愛好家はさっそく宇宙人によるものだと騒ぎ出しているようだが、NASAは生命体ではないと声明を発表した。
「キュリオシティの画像にはほぼ毎週こうしたものがあり、宇宙線が(カメラのCCDに)ぶつかったものや、太陽光が火星表面で反射している可能性が高い」という。
左側のカメラで同時に写された写真には写っていない。
NASAおよびJPLのキュリオシティのサイトでは、トップページに画像付きのリンクを貼ったりと、大きく取り上げている。
——ともに山の稜線に写ってるのが偶然すぎる気もするが、同時に写された別の写真には写っていないのだから、これ以上NASAの声明を覆す材料もなさそうだ。

4月9日/ミシシッピーの鹿と怪光

TOCANAmailOnline(英語)

140409mississippi.jpgアメリカのミシシッピー州で2月16日、鹿を写すためのトレイルカメラ(センサーに反応したり、遠隔撮影ができるカメラ)をしかけておいたところ、不思議な光が写っていた。
映像は30分にわたって撮られており、夜7時24分に鹿が現れた後、薄明かりが空に現れ、奇妙な形の物体が写り、光は飛び去ったという。
カメラは赤外線カメラで、照明は付いていなかった。

—— TOCANAにはビデオカメラとあるが、どうやら静止画カメラだったようである。明るい光がすべてUFO(?)の光だというのだろうか。奇妙な形の物体とはどれのことだろう。自動車でも入ってきてカメラのゴーストでおかしく見えたということはないだろうか? 釈然としない。

4月2日/ドイツにUFO着陸場ができる

TOCANAHNA.DE(ドイツ語)

140402german.jpgドイツのニーダーザクセン州ゲッティンゲンにUFO着陸場が作られ、落成式が行われたと地元メディアが31日に報じた。
式には地元の政治家や科学オタク、コメディアンら多数が参加したという。
着陸場は街中の広場に円を描いたもので、UFO Landing Placeを意味するULP42と書かれている。
この着陸場は、1978年に国連で採択されたものの立ち消えになった「UFOと地球外生命体についての情報を集約・管理するための機関設立のための決議」のことである「33/426」を実行に移すためだという。
——ほんとにそんな決議がされたのかな? 着陸場作成の主催は誰(どこの団体)なのだろう?



UFO事件簿内検索