旧・UFO事件簿/UFOニュース2012年1月〜

005.png

006.png

UFOニュース2012年 1月〜6月

6月8日/中東で螺旋状の怪光

The Voice of RussiaRussianSpaceWeb.com

120608middleEastSpiralUfo.jpg7日夕方、イスラエル、レバノン、シリア、イランなど中東地域において、衣の裾のような煙を引きずる発光体が螺旋状の軌道で動くのが目撃された。
イスラエルでは現地時間の夜9時に出現し、何百人もの人々が目撃したと警察に通報した。
イスラエル警察は、当時軍事作戦は行われていなかったと伝えた。
——調べたところ、モスクワ時間の夜9時38分、ロシア南部のカプースチン・ヤール(Kapustin Yar)という基地からカザフスタンにあるサリシャガン(Sary Shagan)実験場に向けて、古いトポル(Topol)RS-12M ICBM(大陸間弾道ミサイル)が発射されていたことがわかった。
ロシアの宇宙関係ウェブサイトでも、それによって中東でUFO騒動が起こったことを把握していた。
発射場と着弾点を見ると軌道は真東だが、中東地域でも光跡が見えたのはかなり高空を飛んだせいだろうか。
ノルウェー事件同様、なぜミサイルの光跡が螺旋を描くのかは興味深い。

5月31日/日本のUFO群?

Yahoo!映像トピックスカラパイア

120531japan.jpg5月31日に日本で撮影されたという映像。
7つの白い発光体が直線に並んで左右に動いている。
——同じ人が他にも似たような動画をいくつもアップしているが、いずれも撮影の詳細情報が不明、20秒程度の短い映像という代物なので、フェイク映像であることは間違いないだろう。

5月22日/ニュージーランドの急旋回UFO?

Yahoo!映像トピックスROCKET NEWS24

120522newzealand.jpg5月22日にニュージーランドで撮影されたという映像。静止画をつなげて動画化した映像だ。(こうした映像の作り方をタイムラプスという)
夜空に明るい光体がいくつか飛んでおり、そのうちの一つは急角度でカーブを描いて飛んでいる。
——星がこれだけ明るく写っているのだから、高感度カメラでスローシャッター撮影されていることがわかる。そのため星よりも明るい物体がハレーションを起こして奇妙なものに写っている。
急旋回している光体は、星が日周運動をしているのを見ても映像の早回しだ。
光体が飛行機か人工衛星かはわからないが、エイリアン・クラフトではないだろう。

4月27日/カリフォルニアの隕石探し

CNN.co.jp

110427california.jpg22日午前、カリフォルニア州北部に爆発音をともなって多数の隕石が落下し、地元では破片探しに夢中になっているという。
この隕石、もともとはミニバンほどの大きさがあったという。
たいていは大気圏突入時に大気との摩擦で燃え尽きるか、今回のように爆発して小さな破片になってしまうのだろう。しかし、やはり元の大きさがミニバンサイズだと聞くと、ちょっと怖いものがある。

4月24日/捕まった宇宙人の正体判明!

並木伸一郎のMYSTERY TODAYforgetomori

120424capturedAlienTrue.jpg世界で一番有名な宇宙人写真である「捕まった宇宙人」写真の正体が判明した。
この写真はこれまで、1950年代にドイツの新聞に掲載されたらしいということだけ漠然と伝えられてきた、はっきりとした出所が不明の写真だった。
元ネタの新聞を発見したのは、forgetomoriというサイト。それによると、ドイツの週刊誌「Neue Illustrierte」に1950年4月1日に掲載された、エイプリルフールのジョークだったことがわかった。
——真相のページを作ったので拙訳をご覧下さい。アウシュビッツの捕虜だった方がモデルという筆者の説は間違いだったようです。

4月20日/太陽間もなく冬眠?

朝日新聞4月20日朝刊

120420solar.jpg国立天文台や理化学研究所が19日に発表したところによると、太陽の周期的な活動に異変が起き、冬眠に入って地球に低温期が到来する可能性があることがわかった。
太陽には南北両極に正と負の磁極があり、約11年周期で反転するが、太陽観測衛星「ひので」の観測によると、北極では約1年早く反転に近づき、南極はそれほど変化がなかった。
この調子だと今年5月に北極のみが反転し、太陽の赤道付近に別の極ができる4重極構造になるという。
これまでの観測によると、17世紀に起きて約70年間続いたマウンダー極小期という異変時と似ているという。この時は、ロンドンのテムズ川が凍ったり、京都の桜開花が遅れた。
——極小期は氷河期とは違うが、今年のいまだ明けきらない冬を思うと、やはりそうした原因があったのかとうなづける。これによる異常気象は、地球温暖化による気温上昇と単純に相殺できるものでもないであろうから、より一層環境に気を配りつつ、状況を見守っていくしかないだろう。単なる極小期であれば長くても数十年単位で明けてくれるんじゃないだろうか。
UFOとは直接関係ない話題だが、地球生物全体に関わる宇宙の異変なので取り上げてみた。これに便乗した終末論には気をつけたい。

4月16日/カナダ旅客機事故の原因は金星の誤認

ロイター

2011年1月にエア・カナダ旅客機が大西洋上で急降下し、16人が負傷した事故の原因は、機長が金星を別の飛行機と誤認して衝突を避けるために操縦桿を下げたためだという調査報告書が発表された。
機長は小さな子供を持って日頃から寝不足が続き、仮眠明けの朦朧とした状態だったという。
——天体を飛行物体として誤認した有名な事件にはゴーマン少尉機空中戦事件などがある。

4月13日/ロシアで謎の宇宙物体が墜落

The Voice of Russia

ロシア北部、イルクーツク州のマムスコ・チュイキー地区で13日にかけての晩、音とともに光体が落下し、爆発音が聞こえたのを地元住民が目撃した。物体は村から約15kmほど先の山中に落ちたと見られている。
当時は飛行機は飛んでいなかったことから、隕石または衛星の破片と見られている。

3月5日/新たに1091個の系外惑星候補

ナショナルジオグラフィックニュース

NASAのケプラー宇宙望遠鏡が2009年5月〜2010年9月に収集したデータを分析したところ、太陽系外に1091個の惑星候補が見つかったことが明らかになった。
これによって惑星候補の総数は2321個となった。
今回の惑星候補の中には、小型で低温の地球サイズに近いものが196個含まれている。
新たに見つかった惑星候補が本物の惑星かどうかは、半年から1年の厳密なプロセスを経なければならないという。

1月30日/バルト海底に謎の巨大物体?

CNN.co.jp

120130balticSea.jpgスウェーデンの海底探査会社が北欧のバルト海に沈んだ難破船を捜索中、深さ80mに巨大な円盤状の謎の物体を発見した。形から、UFOではないかという説も出たが、正体はまだわかっていない。物体は直径60m、長さ400mの尾のようなものが付いている。
また、200mほど離れた場所に同じく円盤状の物体がもう一つ見つかったという。
物体の形は映画スター・ウォーズに登場する宇宙船ミレニアム・ファルコンに似ている。

1月7日/和歌山の奇妙な飛行物体

YouTube、ROCKET NEWS24

120107wakayama.jpg和歌山県紀見峠駅で撮影したというYouTube動画。
空からうねうね動く白い物体が降下してくる様子が写っている。遠目に見て1.6m程度と推測したという。
撮影者とその友人はその後物体を調べに行ったが、再び上昇したらしく、遠くにそれらしいものが飛び去るのを見たという。
——おそらく結婚式か何かで放たれた風船がからまって落ちてきたんだと思う。YouTubeにも双眼鏡で風船と確認した人のコメントがある。再び上昇したのが本当かどうかわからないが、降下する原因となった物が外れれば考えられないことでもないし、別の風船を見誤ったのかもしれない。
撮影した人は軽い気持ちでアップロードしたんだろうが、それをバカにするようなコメントをする人がいるのが残念だ。見る方にももう少し心の余裕が欲しい。



UFO事件簿内検索