原発の是非 of 震災日報

HOME > 基礎知識 > 原発の是非

原子力発電の是非について考える

この不人気サイト震災日報自体、筆者の勉強を兼ねたサイトであるので、特にこうした社会世論を二分しているような内容に関しては、その時その時の知識、考えによって変わってくる可能性があることを前提とする。
また、ここに書かれた内容は勉強過程のたたき台であったりするので、実際の筆者の考えと違うこともありえることも断っておく。

原子力発電の功罪

考えのたたき台として、世間で語られている推進、反対に関する意見と、それに対する反論を挙げる。

推進に関する意見

  • 原子力発電は発電効率が良く、コストが安い。
    • いまだ決まらない廃棄物処理、廃炉までの費用、実際に起きてしまった事故の補償などを考えると、決してコストが安いわけではない。
  • 石油に頼らないので、原油価格に左右されない安定したエネルギー供給。
    • 核燃料も輸入しており、価格に左右されないわけではない。
  • 二酸化炭素を出さないので、地球温暖化対策になる。
    • 原発の運用でも温室効果ガスが排出されている(→要確認)。
  • 原発のある町は他に産業が乏しく、原発がなくなると交付金もなくなり、また関連産業が衰退してしまう。
    • 原発誘致以外にも産業の振興策はあるため、リスクの高い原発にこだわる必要はない。
  • 原発産業が衰退すると日本の原子力技術/学問も衰退する。
    • 原子力技術の研究は原発がなくてもできる。
  • 夏場や冬場に電気が足りなくなる。産業に影響。停電するとお年寄りや病人などに死者が出る。
    • 2011年、12年と、40度近くまで上がった猛暑を原発ゼロで過ごすことができた。
  • 原発事故で直接亡くなった人は一人もいない。交通事故の方が危険度は高い。
  • 原発は電力を安定供給できるが、自然エネルギーである太陽光、風力発電などは晴れた昼間だけ、風がある時だけと、安定供給できない。
    • 揚水発電、地熱発電、波力発電など様々な発電方法はあるので、太陽光・風力発電だけを引き合いに出すのはおかしい。
  • 原発は廃炉するまでお金がかかるので、安全なものは動かしたほうが費用が安くすむ。
  • 日本も核武装をしなければいけないので、自前の原子力技術は必要。
    • 唯一の原爆の被爆国であり、憲法で戦争を放棄している日本が核武装をするのはもってのほか。
  • 日本の産業として海外に原発を売り、経済を活性化させなければいけない。
    • 深刻な事故を起こし、まだ収束もしていないものを他国に売るのは論外。
  • 完全に安全なものなどこの世にはないのだから、今度は失敗しないようにすればいい。それが科学の発展の常。
    • やり直せるような小さなリスクではない。起きてしまった事故も収束していない。
  • 低線量の放射線は危険かどうかの科学的根拠がない。ラドン温泉などのように、かえって体にいいという説もある。
    • 低線量被曝が安全という科学的根拠も、ラドン温泉が体にいいといいう明確な根拠もない。

反対に関する意見

  • 原発事故が起こると、広い地域が汚染され、長期間(数万年単位)人が住めない地域ができてしまう。
  • 核廃棄物は地下深くに埋設するくらいしか処理方法がなく、放射能が弱まるのに十万年単位の月日がかかる。
  • 福島第一原発事故は津波に耐えられない堤防しかない、全電源喪失を想定した訓練などが行われていないなど、人災の側面も大きい。どんなに防災に手を尽くしても、人がミスを犯すことは想定しなければいけない。
  • 原発が戦争やテロの攻撃目標にされたり、隕石が落ちてくることも考えられる。
    • 隕石が落ちてきて原子炉に被害を与える確率は極めて低い。
  • 放射性物質の除染作業は、付着したものを水で洗い流す、表面の汚染土を削り取るなどするが、放射能がなくなるわけでなく別な場所に移すだけである。完全な放射能の除去は不可能。
  • 汚染土や汚染水はどこも嫌がって引受先がないので、ずさんな管理のまま放置される現状。
  • 広大な土地での完全な除染は不可能だし、再び事故が起これば汚染されるのでキリがない。
  • 深刻な原発事故が起こると、高い放射線量の現場に近寄れないため、収束させることが極めて難しい。原子炉を解体して撤去することもできないので、チェルノブイリのように何万年もコンクリートで固めておくしかない。
  • 半減期10万年などと言っても、それはある核種の放射線量が半減するだけで、もう半分は残っており、放射線がなくなるわけではない。また崩壊でできた新たな放射性物質の崩壊も始まる。(新たな放射性物質の半減期が同様に数万年単位とは限らない。数秒〜数日などの場合もある。→要確認)
  • 暑い夏を原発の稼働がゼロなのに停電もなく乗り切れたのは、電力に余裕があり、原発が要らない証拠。
    • 企業や家庭の節電努力のおかげではないか。特に企業には不況の中、大きな負担をかけているのではないか。これ以上節電努力を続けさせるのは産業の弱体化を招き、失業などによる間接的な被害を出すことにつながる。
  • 事故が起こると実際に危険かどうかは別にしても風評被害が起きる。仮に本当に科学的に安全であっても、人々が不安を抱いている限りは風評被害はなくならない。
  • 日本は極めて地震が多い土地であり、活断層も縦横に走っており、重大な事故を引き起こす可能性がある。そこに原発を作ることがそもそも間違い。
    • 福島第一原発事故は直接地震で起きたわけではなく、津波による電源喪失が原因。しかもそうとう古い原発なので、安全を高めた最新の原発なら問題はない。
  • 国や電力会社の安全神話にのせられて原発を作ってきたが、福島第一原発事故で安全神話は崩壊した。