旧・UFO事件簿/UFOニュース2013年1月〜3月

005.png

006.png

UFOニュース2013年 1月〜3月

3月31日/FBIが公開した文書の一番人気はUFO

カラパイアFBI Records: The Vault-Guy Hottel

FBI(アメリカ連邦捜査局)は、2年前から過去の事件に関しての文書をインターネットに公開しているが、一番アクセスが多かったのはUFOに関する情報だった。
中でもガイ・ホッテル(Guy Hottel)という特別捜査官が「ニューメキシコ州で空飛ぶ円盤3機が回収された」件について、1950年3月22日に記した文書は100万人以上が閲覧したという。
その文書は短いもので、「3機のいわゆる空飛ぶ円盤がニューメキシコ州で回収されたと空軍調査官は述べた。それは直径50フィートの円形で、わずか3フィートの3人の人の姿のものが乗っており、金属製の服を着ていた。」などと書かれている。
これらは「Unexplained Phenomenon(説明のつかない現象)」というカテゴリーに入れられているが、同カテゴリーには他にもMJ-12やロズウェルUFO、アニマルミューティレーションなども掲載されている。
——これが1947年のロズウェル事件の報告なのかはわからない。FBIと空軍による報告なのであながちデタラメではないのだろうが、額面どおり受け取っていいのかどうかに関しては検討の余地があると思う。

3月16日/アイルランドのUFO群?

YouTube、ROCKET NEWS24HUFFPOST WEIRD NEWSOpenMinds

130316ireland.jpg昨年12月にアイルランド南部のコーク(Cork)という都市で撮影されたという光体群。
2〜4つの光体が次々と上空に現れては左下に移動して建物や木の陰に消えている。
自宅に一眼レフと望遠レンズがあったが、取りに行っている間に見失うことを恐れ、携帯電話で撮影したという。
映像ではわからないが、動いた後に灰色の煙が残ったという。
——手ぶれがひどいのが残念だ。突如上空に現れる点からヘリとも考えにくい。煙が残るのが本当なら高空から投下された照明弾か何かだろうか?
《追記》2013年11月7日放送のNHK BSプレミアム「幻解!超常ファイル」によれば、当日照明弾123発が打ち上げられていたことがわかった。コーク州コーブ(Cobh)はタイタニック号の最後の寄港地であり、湾内のスパイク島で慰霊祭が行われていたのだという。
照明弾は上空から投下するものの他に銃で打ち上げるタイプもあるようで、投下するための機影が見られないのはそのせいなのだろう。

3月12日/火星にかつて生命の環境か

ロイター

NASAは、火星探査車キュリオシティーの調査によって、火星の岩石から生命を構成するための元素である硫黄、窒素、水素などが検出されたと発表した。
これは遠い昔、微生物が存在できる環境があったことを示すものだという。
今回の分析では有機物は見つかっていないが、科学者達は今後の活動で生命の痕跡を発見できればと期待をふくらませている。

3月6日/ラッセル・クロウがUFO撮影?

CNN.com本人のツイート

130306russellCrowe.jpg

映画俳優ラッセル・クロウ(Russell Crowe)がUFOを撮影し、YouTubeにアップしたことが話題になっている。
動画はオーストラリア、シドニーのウールームールー(Woolloomooloo)という所にあるオフィスで撮影した静止画3枚をつなげたもの。
友人と2人で植物園から出てくるオオコウモリの写真を撮ろうとカメラをセットして待機していたところ、光る物体が上空を横切るのを目撃して驚いたという。
上空をオレンジ色の長い物体が写っており、地上に向かって光を放っているように見える。
否定的な意見が多く寄せられる中、ラッセルはツイッターで反論した。
「カメラはキヤノンの5D、フラッシュなしで固定撮影。カメラはバルコニーに置かれ、ガラス越しの撮影ではない。カメラから木までは250mくらい。4.5秒以内で3枚連射したもので、何も加工していない」
——ツイートを追ってみると、撮影は3年も前らしい。なぜ今頃になって公開したのか。
シャッタースピードなどがわからないが、4.5秒に3枚撮影なので最長でも1秒程度だ。
本人は否定しているが、ガラス越しに撮影されて、室内の明かりが反射しているように見える。
いったい正体は何なのだろう?


本人が公開した動画


CNNのニュース

3月5日/NASAとESA、スペースインベーダー銀河を公開

NASA Hubble Space Telescopesorae.jp

130305invaderGalaxy.jpg130305invaderGalaxy.jpgクリックで拡大NASA(アメリカ航空宇宙局)とESA(ヨーロッパ宇宙機関)は、ハッブル宇宙望遠鏡で撮影した、ビデオゲーム「スペースインベーダー」に登場するエイリアンに似た銀河の写真を公開した。
これは銀河団「アベル68(Abell68)」の背後にある渦巻き銀河で、アベル68の重力レンズ効果で歪んで見えているものだ。
アベル68は地球から約20億光年の距離があり、渦巻き銀河の方はさらに遠方にある。

2月27日/フィリピンの宇宙人写真

The Visayan Daily Starカラパイア

130227philippinesAlien.jpg130227philippinesAlien.jpgクリックで拡大26日の午後4時頃、フィリピン、バコロド市(Bacolod)の女性職員エミリー・サンドデルシス(Emily Santodelsis)さんが、同僚に自らの携帯電話で写真を撮ってもらったところ、隣に宇宙人のような小さな生物が写っていることに気付いた。
公開されていない別の写真では、彼女の頭に稲妻が落ちたかのような写真もあるという。
この件は現地の新聞でも取り上げられた。
——一目見て合成によるイタズラとわかる写真だ。宇宙人と並んで写ろうとしている構図、ガラス扉に宇宙人の姿が写っていない点、そして前日夕方撮られた写真が翌日のネットニュースに載る手際の良さなど、不自然な点でいっぱいだ。もしかしたらこういう写真が撮れるアプリがあるのではないか?
《追記》その後の調べで、Androidスマホ用アプリ「UFOフォトブース」(デベロッパ名:My Photography)がそれらしいことがわかった。サンプル画像に、姿勢は違うが同じ宇宙人が出ている。

2月18日/ロシアの隕石はUFOによって撃墜?

The Voice of Russia(日本語)ハピズム

130215russiaMeteorUfo.jpg今回のロシア、チェリャビンスクでの隕石の爆発の映像に、何かが隕石を貫通したために爆発したようなシーンがあり、UFOではないかと話題になっている。
それは車載カメラで撮影された映像で、隕石の光跡の中から突如光る棒状の物体が出現し、それが前を行く隕石に重なると同時に隕石がはじけている。その物体はそのまま前方に進んで消えている。
——UFOでないにしても、いったいどういった現象が起こっていたのかは興味がある。

2月25日追記:東大UFO研究会初代会長である藤木文彦氏による東京大学UFO研究会wikiの検証によれば、車のフロントグラスの傷などによって光が屈折して見えたものだという。たしかに上部にあるガラスの汚れのようなものと動きが一致している。

2月18日/ロシアの隕石、湖の穴の怪

朝日新聞朝刊(2月18日)、vmdaily.ru

130218russiaMeteor.jpg隕石のかけらが落下して氷に8mの穴が開いたとみられるチェバルクリ湖(チェリャビンスクの西約80km)では、州政府がダイバーを潜らせて隕石の痕跡を探したが、何も見つからず、ムロク副知事が「穴は別の原因でできたことがわかった」として捜索を注意した。
湖岸に住むユーリ・ウシャコフさん(64)の証言では「何か白い物体が湖面に落下し、雪を跳ねあげて再び上空に鳥のように飛んでいった。その後、黒い煙を発し、爆発して消えた」「湖面の穴はその時にできたので、湖の底には何もないはずだ」と、不思議なものだった。

ロシア国営テレビによれば、壁が崩壊したチェリャビンスクの亜鉛工場についても、隕石落下の痕跡は見つからなかったという。

2月17日/ロシアの隕石は原爆25個分のエネルギーで大気圏突入

朝日新聞朝刊(2月17日)

15日にロシアに落ちた隕石は、NASAの推定によると直径17m、重さ1万トン(東京タワー2.5本分)、音速の約50倍相当の秒速18km、長崎型原爆の25個分のエネルギーで大気圏に突入したという。
東北大学の高山和喜名誉教授(元国際衝撃波学会会長)の試算によれば、衝撃波の大きさは1平方メートルあたり最大で約5トンのトラックが乗ったのと同じ力がかかったとみられる。屋外の物は瞬間的に10℃近く温度が上昇しただろうという。

2月15日/ロシア上空で隕石が爆発、負傷者出る

AFP BBNews時事ドットコム時事ドットコム、朝日新聞朝刊(2月16日)

130215russianMeteor.jpg小惑星の接近を翌日に控えた15日朝9時20分(日本時間午後0時20分)頃、ロシアのウラル地方のチェリャビンスク(Chelyabinsk)市上空で隕石が爆発し、多数の破片が降り注いだ。
地元の非常事態当局によると、隕石は尾を引いて猛スピードで飛び、目撃後2分もない間に2回の爆発が起きたという。周辺の放射線レベルに変化はみられない。
内務省は、チェリャビンスク他の周辺の6つの町で、衝撃波で窓ガラスが割れるなどして負傷者が出ており、3人が重傷と発表した。
チェリャビンスクから60km離れたチェバルクリ湖では、氷で覆われた湖面に大きな穴が開いた。隕石のかけらが落ちたとみられている。
16日未明に地球に最接近する小惑星「2012 DA14」については、隕石が東から南に飛来したのに対し、小惑星は南から北に通過するため、関連性は薄いと考えられる。

  • 追記 その後情報が上がってくるにしたがい負傷者数が増え、16日現在1200人になった。
  • 2月16日追記 NASAは、落下した隕石について再計算し、これまで算出していた「直径15m、重さ7千トン」を、「直径17m、重さ1万トン」に訂正した。今後も修正の可能性があるという。


車載カメラなどの映像


爆音と衝撃波

——民家の屋根を突き破ったりという話はたまに聞くが、間接的に負傷者を出した例は初耳だ。小惑星の通過と前後したのは奇遇だ。
ロシアに隕石が落ちて被害が出たのは1908年のツングースカの大爆発が有名だ。

2月7日/16日に小惑星が観測史上最接近!

JCASTニュースマイナビニュース

130207asteroid.jpg130207asteroid.jpgクリックで拡大日本時間の今月16日未明、小惑星「2012DA14」が地球から2万7700kmという至近距離を通過することがわかった。
これは人工衛星の静止軌道よりも内側を、秒速8秒で通過することとなる。
2012DA14は直径45m、推定質量13万トンもある小惑星で、これほどの大きさの天体としては観測史上最接近となる。
1908年にシベリアのツングースカに落ちたものに近い大きさだという。
NASAや国立天文台によると、地球と衝突する恐れはない。
肉眼では見えない7等星程度だが、双眼鏡などを使って1時間程度観測ができるという。

130207asteroid2.jpg

日本時間16日午前4時24分に、南からスマトラ島沖の東インド洋上空で地球に最接近し、北極方面に抜ける。

追記 双眼鏡ではわからなかったが、望遠鏡を使って撮影したところ写っていた。

130216asteroid2012DA14.jpg雅撮影、90秒間露光

1月26日/イスラエルに謎の飛行物体!

AFPBB NEWS

130126mukudori.jpgイスラエルのネティボット(Netivot)というところで奇妙な飛行物体が撮影された。
実はこれはムクドリの大群だ。奇妙な生き物のように見える。
もしかしたらUFOの目撃例の中にも、鳥の大群を見誤ったケースがあるんじゃないかと思い、取り上げてみた。

1月20日/隕石落下? 関東で深夜の発光体

NAVERまとめついっぷる(鮮明な写真)Twitter(鮮明な写真)

20日午前2時45分頃、栃木と茨城の南部、千葉と埼玉の北部で、ドーンという爆発音とともに空を流れ落ちる閃光が確認された。
どうやら火球(明るい流星)だったようで、物体自体は海に落下したと思われる。
——見たかった…。

1月4日/火星からの隕石に水発見!

CNN.co.jp

130104marsMeteo.jpg火星から来た隕石の現物ニューメキシコ大学隕石研究所の研究チームが火星から来たと思われる隕石を加熱したところ、水の蒸気が放出されたことを確認したと、アメリカの研究チームが科学誌サイエンス・エクスプレスに発表した。
隕石はモロッコで発見されたもので、複数個見つかっていた。
年代は21億年前とみられている。
また、NASAの探査機が火星地表で発見した岩石と、同様の化学成分を持っていることもわかった。
——液体の豊富な水があったのであれば、ますます生命が存在していた可能性が高まる。地球の生命の起源も火星の隕石に付いてきた微生物ではないかという説もあるくらいだ。今後の調査が楽しみだ。



UFO事件簿内検索