Macの肝/アップルに要望を送ろう(フィードバック)

Mac、Apple関係の情報サイトです

HOME > レビュー > サポート > アップルに要望を送ろう(フィードバック)

milk_btn_prev.png

|1|2|3|

milk_btn_next.png

アップルに製品の要望を送ろう(フィードバック)

多くの意見を寄せて、より良い製品にしてもらおう

アップルでは製品に関しての意見、要望をWebページ上で受け付けている。
アップル − フィードバックページ

feedback1.jpg

このページはアップルのWebサイトが作られた当時からあっただろうか。ここは故障時の受付窓口ではなく、アップルが出しているハードウェア、ソフトウェア製品に関して、「もっとこうして欲しい」「こうしたほうがもっと使いやすくなる」といったわりと前向きな意見を送るための窓口だ。

feedback2.jpg

送った要望に対して個別にメールで回答してくれるわけではない。また、すべての要望が製品に反映(ハードウェアなら次期製品、ソフトウェアならアップデートなどで)されるわけではないが、寄せられる声はちゃんと聞いているようだ。筆者が送ったOS付属アプリの不具合がアップデートで直ってきたこともあった。もっとも、要望を送ったのは筆者だけではないだろうが、多くの要望が寄せられればそれだけ重要な問題と認識して優先的に改善してもらえる可能性が高まるということだ。

また筆者の記憶ではかつて、「ここが悪いからなんとかしろ」という不満の意見ばかりでなく、「使ってみてここが良かった」という意見も聞かせてくださいというお知らせがあった記憶がある。なんとも人間くさい感じだ。人も企業もほめられて伸びるのだ。

ところでどこから入るの?

肝心のフィードバックのページはどこからリンクされているんだろうか。前述の直リンクから入ってもらって結構だが、アップルのサイト内でどこからリンクされているかも知っておいたほうがいいだろう。

かつてはサポートのページから大きめにリンクされていたのだが、2012年1月現在、ページの右下にある連作先のページに入り、さらに右下のフィードバックの囲みの中のアップル製品に関するフィードバックから入るというちょっとわかりにくい入り方になっている。以前に比べてユーザーの意見を重視してないんじゃないかと思えてしまうのが残念だ。

feedbackPageLink.jpg

でも製品のアイコンやフィードバック内容を選ぶためのプルダウンメニューの項目もちゃんと更新されているので、聞く耳は持ってくれていると思われる。今度はWebサイトフィードバックから「わかりやすくリンクして欲しい」ってフィードバックしてみるといいかもね(笑)

milk_btn_pagetop.png

milk_btn_prev.png

|1|2|3|

milk_btn_next.png